器具を使った坐骨神経痛改善対策
日常の生活の中で、坐骨神経痛に有効な器具を用いること
によって、症状が緩和される可能性もあります。坐骨神経痛
であるかそうでないかに関わらず、中年以降の世代に腰痛
持ちの人が多いようです。腰の調子が悪く、歩行に支障を
きたすほどではない程度の人は腰痛ベルトや骨盤用のベルト、
コルセットなどの器具を用いることによって、腰が固定され、
腰の骨の状態が安定されるようになります。
腰痛ベルトは腹部にほどよい圧迫感を与えることによって、
内側から身体を支えて腰椎の下部に対して負担を軽減します。
腰の部分は、体の中で冷えやすい部位です。坐骨神経痛の
人は、冬の寒さがこたえますが、ふだんから冷え性の人は、
保温効果で腰痛を緩和するといいでしょう。腰痛ベルトは、
姿勢を矯正するという役割もあります。それによって腰椎
にかかる負担が軽減されます。
コルセットは、ヨーロッパの貴婦人たちが、ドレスの下に
付けるのがその時代の習慣でした。のちに宝塚歌劇団の
公演でも有名になった「ベルサイユのバラ」は、18世紀の
フランス革命の時代が描かれていますが、映画「マリーアン
トワット」では、フランスの貴夫人たちが華やかなドレス
身にまとう姿が印象です。当時は、コルセットを腰に巻いて、
思い切りきつく締めてウエストを細く見せるのがオシャレ
のひとつでした。
最近は、腰の機能を回復させる目的で医学的な分野で利用
されています。腰のベルトは、サポーター的な役割も果たし
ており、整形外科の治療法のひとつとして処方されることも
多いようです。
当サイト人気コンテンツ
★坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛の症状として、下肢の痛みのほかに、しびれもよく現れます。しびれは、誰でも日常経験するものです。長時間正座で座っていたり、うたた寝で腕を下にして寝ていたりすると、足や腕にしびれを感じた、・・・
続きを読む
★坐骨神経痛の原因
坐骨神経は、人の体の神経の中で最も長く、体の下半身部分をほぼ坐骨神経が占めていると言ってもいいでしょう。坐骨神経痛の原因は、さまざまなものがあげられます。とくに冬の時期にかかりやすいことが多く、・・・
続きを読む
★坐骨神経痛の治療法
坐骨神経痛を根本的に治療するということは、すなわち坐骨神経痛の原因となっている疾患を治療することです。坐骨神経痛になった人の症状やその原因については千差万別だと思いますが、まずは原因を追求し・・・
続きを読む
【その他・人気コンテンツ】
★ どんな原因がある?
★ 運動で改善しよう
★ かからないためには
★ ストレッチと温泉
★ 効果的なツボ療法
★ 漢方との関係